September 18, 2007

無事終了

  
  本日は、日経ビジネススクールさんで、「開示資料を用いた企業分析セミナー」を実施させて頂きました。Weekdayであるにも関わらず、このブログの読者の方にも数名、ご参加頂き、この場を借りてお礼申し上げます。(特に遠方よりお越しくださった皆様、感謝です。)受講者の皆様のお役に立てる内容であったかどうかは、皆様自身にご判断頂くしかありませんが、若干の時間延長は申し訳ないと思いつつも、とりあえず、大きなクレームもなく終了し、ほっと胸をなでおろしています。

  また、本日のセミナーの終了後は、11月にある別の大きな企業研修の打ち合わせをさせてもらいました。スポットの仕事であるにも関わらず、こうして毎年仕事を振ってくれるお客様に(プレッシャーにやや苦しみつつも)改めて感謝したいと思います。

  本日のセミナーでは、分析対象企業としてカゴメキユーピーを採りあげました。いずれも、圧倒的No.1のシェアを持つ食品調味料(ケチャップとマヨネーズ)マーケットを持っており、そこを足がかりに関連製品(野菜飲料や惣菜など)の製造販売に業務内容を拡大しており、近年は上流の原料調達関連ビジネス(生鮮野菜製造ビジネス、卵、食酢製造ビジネス)等にも、その勢力を拡大している時点では、共通しています。

  ただ、あくまで「トマトと野菜」に徹底してこだわり、主力の野菜飲料市場で着実な成長を続けているカゴメと、製品展開は総花的なフルライン戦略を採用し、物流などの川下分野にも積極的に進出しているものの、近年売上の伸びが停滞しているキユーピーは、株式時価総額などを見ても対照的です。今回のセミナーでは、それぞれの会社のビジネスモデルの特徴を、いろいろな分析の切り口を使って開示資料から出来る限りあぶり出したつもりでしたが、どこまで受講者の皆さんに伝わったでしょうか・・・。

  食品業界の大手企業は、大きな市場シェアを持つ商品をいくつか所有し、安定した需要が見込めるという意味で、株式市場において、製薬会社と並んで「ディフェンシブ銘柄」であると言われることも多いですが、残念ながら、カゴメもキユーピーも「国内市場頼み」である状況に変わりはなく、Valuation的には割高な印象がぬぐえませんでした。両社は、ここ数年間の対岸の火事を見て、買収防衛策の導入に躍起になっているようですが、「値段ほどの魅力のある会社なのだろうか」というのが、私の率直な印象です。

  国際展開にも積極的な食品業界の優良企業としては、味の素ヤクルトヤクルトについては、過去に簡単に分析したことがあります)が挙げられますが、こちらも割高ですね。私の中で食品業界が投資対象となるのは、だいぶ先になりそうです。

P.S.
  多くの意欲的かつマニアック?な質問をして下さったブログ読者の皆様、ありがとうございます。ブログともども、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


Posted by cpainvestor at 23:32:41 | from category: n.セミナー・レポート・媒体紹介 | TrackBacks
Comments

MC:

すばらしいセミナーをありがとうございました。

前月に軽い熱中症でパートを休んでしまい今回は休みを取れないので受講を諦めていたのですが、先日のブログを見て、暫くは同様のセミナーはないのではと思い、途中まででも時間の許す限り聞こうと、思い切って参加しました。

決算書の数値の意味は本で学習してある程度押さえていても、背景にあるビジネスとのつながりにまで具体的に言及した本にはなかなか巡り合えず、実務経験が少ないこともあってもどかしい思いをしているのですが、先生のちょっとした一言から「ああ、なるほど」と知ったことがいくつもありました。

また、演習ではなかなか書き込めずにいる中、当てられた人がきちんと答えているのを見て、自分がいかにビジネスをわかってないか思い知らされた次第です。

それだけに?章の途中で退席せざるを得なかったのが残念でなりません。

よろしければ、どのように「それぞれの会社のビジネスモデルの特徴を、いろいろな分析の切り口を使って開示資料から出来る限りあぶり出し」たのか、?章と?章を中心にいつかブログに差し支えない範囲でフィードバックしていただけるとうれしく思います。

それと、今回の分析手法についてのテキストとその演習書を本にしてはいかがでしょうか。

私も含め、まじめに投資しようとしている個人投資家の需要はきっとあると思いますので。

激務と重圧の毎日のようですからお体には十分気をつけて、今後ますますのご活躍をお祈りいたします。
(September 20, 2007 05:49:34)

cpainvestor:

MC様

セミナー受講、ありがとうございます。こういった声を頂くことがうれしくて、しんどいながらもこの仕事を続けているような気がします。ある方から、私のセミナーに対する思いや取り組み方は、マラソンや登山に取り組む方の発想と似ているのではと指摘されましたが、そんな気も致します。苦しみの後の達成感や充実感が忘れられないのかもしれません。

積極的にご質問に来ていただいたMCさんのような受講者に、私はいつも元気をもらっています。このブログでも、なるべく個人投資家の皆さんに「本当に役に立つ内容を」という思いで、書き続けていますので、継続訪問をして頂ければと思います。

個別にまた、疑問等があれば、お答えしますので、セミナーテキストにあるメールアドレスの方にご連絡頂ければと思います。

書籍もいつかは取り組んでみたい夢の一つですが、私のような若輩者には、まだまだかなとも思います。

今の私にできるのは、本に書いてあることではなく、第一線の実務で得た「生きた知識と経験」をできる限り多くの皆さんにフィードバックしていくことなのかなと思っています。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。
(September 20, 2007 23:17:30)
:

:

Trackbacks