June 02, 2006

下げ相場と忍耐力

5月の相場下落は、毎年の傾向であるとはいえ今年は特に大きいように思う。特に新興市場の下げがきついようだ。
JASDAQ指数とTOPIX 5月

 私のポートフォリオも月次で−4.4%となっている。JASDAQINDEXやTOPIXよりいくぶんましなのは、ITバブル時を教訓に、昨年後半から、ひたすらキャッシュリッチ、低PBR、低EV/EBITDA倍率のバリュー株にシフトした上で、キャッシュポジションを20%程度確保していたおかげだろうか。
まだ、年初来では+5.6%とかろうじてプラスを保っている。これは、第一四半期の中国株の上昇の影響が大きい。国際分散投資の有効性を実感する今日この頃である。
  6月に入ってからも、下げ相場は続いている。残っているキャッシュで、ある保有銘柄を買い増しすべく、かなり下のほうで指しておいたら、2日の前場に約定してしまった。若干キャッシュポジションが下がってしまったが、保有銘柄の業績見通しに、現時点では不安はないと感じているし、自分にとっては十分割安であると見込んだ価格なので、HOLDを継続したいと思う。気がつけば、3ヶ月ぶりの取引であった。
  それにしても、私の保有する銘柄を見ても、信用の買残が多く残っていることが多い、この整理がつかない限り、もうしばらく下げ相場が続くかもしれないし、あるいは、このまま本格的な下げ相場になるのかもしれない。
将来のことは誰にもわからない。大事なことは原則を曲げない忍耐力である。自分が企業価値から見て割安と思う限り、保有は継続したいと思う。
  米国株への分散投資をそろそろと始めようと思っている。S&P500の大型株銘柄から始めようと思っているが、とりあえず、低PER、低PBR、低EV/EBIDAでスクリーニングをかけて、でてきた銘柄をガイド本(以下の英語本と悪戦苦闘中である。)で分析しようと思っている。



Posted by cpainvestor at 20:13:02 | from category: c.投資雑感 | TrackBacks
Comments
No comments yet
:

:

Trackbacks