March 30, 2007

参考書籍等

  
  セミナー関連のエントリーばかりで、お越しにならない読者の皆さんにはすみません。

  シェアーズさんからの連絡によれば、おかげ様で、既にかなり多くの皆さんにお集まり頂いているようで、私も身の引き締まる思いが致します。まだ、資料作成の夜なべ仕事は続いております。(笑)

  何名かの受講希望者様から、「参考書籍」はないか、「事前準備しておいた方がいい内容」はないかというお問い合わせを頂いております。決して安くはない受講料をご負担頂くわけですから、当然のご要望だと思います。


  まず、今回のセミナーの内容は、「粉飾決算に巻き込まれない」をテーマに、定性分析と会計・財務のスキルをつなぎ合わせつつ、開示書類をより実践的に見ていこうという内容になっているため、これにぴったりという内容の参考書籍などありません。むしろ、時間があれば、私が書きたいくらいです。(笑)事例なども、私のアンテナに引っ掛かってきたものをピックアップしているので、必ずしも有名な会社とは限りません。(なるべく皆さんご存知の会社を使うよう、努力はしていますが・・・)

  とはいえ、会計をベースにした企業分析という意味では、これは本業関連のセミナーでもそうですが、以下の書籍をよく参考図書として挙げています。今回のセミナーの内容には一部分しか合致しないかもしれませんが、たとえ、投資などをしていない方でも、企業分析のスキルが仕事上必要な方は、読んでおいて損はない良書だと思います。左から易しい順に並べておきます。

  


  上記書籍のうち、西山茂氏の「戦略財務会計」は良い本なのですが、事例等がやや古くなっています。その意味では、同一著者の以下の図書は出版年次が新しいですし、良書ですので推薦しておきます。



 
  書籍以外のトピック的な内容でおさらいしておいた方が良いこととしては、いわゆる新会計基準と呼ばれるものの内容(税効果会計、退職給付会計、企業結合会計など)になるかもしれませんが、枝葉の論点ですから、まったく知らなくてもエッセンスだけわかりやすく短時間で説明しますので問題ありません。むしろ、自分の保有銘柄の決算短信などを読んで、その注記情報などの趣旨がわからない部分があれば、チェックしておいて下さい。そしてセミナーを受講した後でもその謎が解けない部分があれば、是非、終了時にご質問頂ければと思います。


  当日、多くの皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。引続き、資料作成をがんばります。明日から出張なので、今日はこのあたりにしようとは思っていますが。


Posted by cpainvestor at 01:22:58 | from category: c.投資雑感 | TrackBacks
Comments

隠れ投資家:

cpainvestor様

 有益な参考書籍を挙げて頂き、ありがとうございます。
 戦略財務会計を手に入れ、時間がないので、太字の項目中心にざっくり目を通してみました。
 (すみません、自分の無知を棚において)一点、違和感を覚えたところがありましたので質問させてください。

p37 費用ではなく投資(資産計上)という扱いにすると、営業キャッシュフローは増加する。

 投資だけ書いてあれば、すんなり読めたのですが、投資のかわりに資産計上と、もし書いてあればひっかかってしまいます。

 例えば、売れない商品を廃棄しないで棚卸資産として計上させた場合は営業キャッシュフローが増加するとはいえないのではないでしょうか?

利益は水増しされますが、資産増加でふくらまらせた利益分、キャッシュは減るからです。

一般に資産が増えた場合を考えると
資産増加分=(負債+純資産)増加分
なので、利益以外に負債も増えていた場合は、むしろ営業CFは減少すると思えるのですが、実際はどうでしょうか?

ご教授よろしくお願い致します。
 
(April 05, 2007 02:32:38)

cpainvestor:

隠れ投資家様

早速、参考書籍を購入されて勉強されているようで、感謝です。

ご質問の件ですが、在庫については、確かにおっしゃるとおりです。

例えば、修繕費用の固定資産計上や、ソフトウェア研究開発費のソフトウェア資産計上を考えてみてください。

このケースでは、通常、修繕費、研究開発費とも費用となり、支払も済んでいれば、営業CFのマイナス要因となりますが、資産計上してしまうと、投資CFのマイナス要因となります。

この説明でわからなければ、セミナー当日、また質問してください。
(April 05, 2007 12:28:11)

隠れ投資家:

cpainvestor様

御説明どうもありがとうございます。

すみません、私の質問の仕方が良くありませんでした。

本の説明、cpainvestor様の説明も理解できます。

ただ、反射的に反例が浮かんでしまいましたので、一般に言えることなのかな?と疑問に思ってしまいました。

資産化による利益の増加分よりも、運転資金の増加分等によるキャッシュの減少分の方が大きいとき等は営業CFは増加するといえないのでは?と。

見ため利益は出でいるけど、大きな資産が増加しており、営業CFが年々減っている某企業を思い浮かべてしまいました。

言葉が足りず、すみません。

セミナーを楽しみにしています。
(April 06, 2007 02:34:42)
:

:

Trackbacks